【衝撃】自民党総裁選、投票用紙不達で不正疑惑が全国に波及wwwww
自民党総裁選、投票用紙が届かない問題が全国で浮上 現在進行中の自民党総裁選挙を巡り、一部の党員に対し投票用紙が届かないという問題が深刻化している。特に神奈川県では800人を超える党員の資格が一時的に剥奪され、投票用紙が送付されない事態が発生。この問題は神奈川県に留まらず、広島、千葉、愛知など全国各地で同様の事案が報告されており、総裁選の公正性に対する疑念が広がっている。
...続きは引用元記事をご覧ください。
管理人:
これはかなり大きな問題になってますね。800人以上もの党員が投票できないなんて、総裁選の公正性に疑義が生じます。
>>1
しかも、小泉進次郎氏の地元である神奈川県連で、高市派の党員が826人も無断で党員資格を剥奪されてたって話も出てるぞ。神奈川だけじゃなくて、全国的にも高市派の党員に投票用紙が届いてないらしい。
これって、去年も似たような疑惑があったよな?「知らない間に自民党員に…」とか「幽霊党員」って話題。党員名簿の管理がガバガバすぎるんじゃないか?
管理人:
そういえば、過去にも党員登録に関する疑惑はありましたね。今回は特定の候補の支持者に集中しているという話もあり、ただの事務ミスとは片付けられない状況のようです。
こんな大問題になってるのに、当事者や県連会長からの正式な謝罪が見られないのはどうなんだ?党費を払って党員資格があるのに、投票できないなんて納得いかないだろ。
神奈川県連だけじゃなくて、広島や千葉、愛知でも投票用紙が届いてないっていう報告があるみたい。これはもう偶然じゃなくて、組織的な何かを疑ってしまうな。
党内の総裁選でこんな不正めいたことがあるなんて、国民が投票する一般選挙の郵便投票とか、本当に大丈夫なのかって不安になるわ。
管理人:
今回の事態は、民主主義の根幹を揺るがしかねない深刻な問題として捉えられていますね。単なる「事務処理ミス」では済まされないという声も多く上がっています。
前回の総裁選で高市さんに投票した党員に、今回投票用紙が届いてないってのが多すぎる。これ、意図的に特定の候補の支持者を排除しようとしてるとしか思えない。
「事務処理ミス」なんて言い訳してるけど、これだけ広範囲で特定の支持者層に問題が起きるってのは、もはや不正以外の何物でもないだろ。辞職レベルの大失態だ。
管理人:
多くのコメントで、組織的な関与や特定の候補への不利な操作を疑う声が上がっていますね。真相究明と、再発防止策が強く求められます。
この件、小泉進次郎農相が県連会長としてきちんと調査して説明責任を果たすべきだと思う。投票用紙を送り直せば終わりって話じゃないだろうに。
ヤフーのトレンドワードにも「投票用紙が」「離党させて」って上がってて、世間の注目度の高さがわかるな。これ、自民党の支持率にも響く大問題だよ。
まとめ
今回の自民党総裁選を巡る「投票用紙不達」問題、神奈川県だけでなく全国各地に波及し、ネット上では「不正疑惑」「組織的犯行」との声が多数上がっていますね!
特に、前回の総裁選で高市候補を支持した党員に集中して投票用紙が届いていない、という指摘が多く、単なる事務的なミスでは済まされないとの見方が強いようです。
小泉進次郎氏が神奈川県連会長として、説明責任を果たすべきだという意見や、自民党全体のガバナンス崩壊を指摘する声も目立ちました。党員の資格剥奪疑惑や謝罪の欠如に対する不満も大きく、この問題は今後の自民党の運営、ひいては日本の政治全体に大きな影響を与えそうです。
皆さんはこの一連の騒動についてどう思いましたか?ぜひコメントで教えてくれると嬉しいな!
自民党の神奈川県連、800人超の党員に投票用紙が届かなかったって、どういうこと?「齟齬があった」で済まされる話じゃないだろ。ちゃんと選管は説明するべきだよな。