スキップしてメイン コンテンツに移動

【速報】麻生太郎、石破首相に「責任取って辞めろと言った奴いたよな?」→「責任取って」がトレンド入りでSNSが大喜利状態にwww

【衝撃】〇〇で××した結果wwwww

引用元記事: 麻生氏「責任取って辞めろ」発言が政界激震、SNSでも「責任取って」がトレンド入り

23日午後、石破首相は自民党本部の総裁室で麻生太郎氏、菅義偉元首相、岸田文雄前首相との会談に臨んだ。この会談中、麻生氏が石破首相に対し、「俺に責任取って辞めろと言った奴がそういえばいたよな。あの時に似てねぇか」と発言したことが報じられ、永田町に波紋を広げている。この発言は、過去に麻生氏の辞任を求めたと見られる人物(SNS上では石破氏を指すとの見方が多数)に対する痛烈な皮肉であり、石破首相の出処進退問題を示唆するものと受け止められている。 この麻生氏の発言は瞬く間にSNS上で拡散し、「責任取って」というキーワードがトレンド入りする事態となった。ユーザーからは、「なら、責任取ってとっとと辞めてくださいよ」といった石破首相への直接的な辞任要求が相次いでいる。また、「身内が身内を背後から射撃してるみたいな自民党の構図」と、党内の対立構造を指摘する声や、「あった、あったよね〜」と過去の政治状況を想起させる発言に共感する声も多く見られた。

...続きは引用元記事をご覧ください。

1: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:05:21 ID:ABCD1234

これマジかよ…。週刊誌の記事読んだけど、麻生さんの発言が強烈すぎるわ。

管理人:
このニュース、本当に驚きましたね。まさか会談中にこんな直接的な発言があったとは…皆さんの意見も聞いてみたいです。

3: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:15:47 ID:EFGH5678

>>1
引用されてる部分だけでも衝撃的だけど、全文読むと更に党内の緊迫した雰囲気が伝わってくるね。麻生さんのあの皮肉、石破さんへのブーメランだよね。

7: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:25:03 ID:IJKL9012

石破さん、昔は麻生さんに「責任取って辞めろ」って言ってたってこと?それが今、そっくりそのまま返ってきたと。因果応報ってやつか。

管理人:
過去の発言が今、首相の座にいる石破氏に突き刺さるとは…ドラマのようですね。SNSでも石破首相への辞任要求の声が相次いでいます。

12: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:35:59 ID:MNOP3456

なら、石破さんには潔く「責任取って」辞めてもらいたい。こんな内ゲバやってる場合じゃないだろ。

15: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:45:11 ID:QRST7890

そもそも麻生さん自身も長年要職にいたんだから、失われた30年の責任とか、アベノミクスの責任とか、いろいろあるんじゃないの?自分こそ「責任取って」引退すべきでは?

管理人:
確かに、麻生氏自身にも厳しい目が向けられていますね。長年の政治経験があるだけに、国民からの期待と不満が入り混じっているようです。

18: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:55:23 ID:UVWX1234

結局、誰一人として本当の意味で「責任取って」ない気がする。「責任ある政治」とか言うけど、少子化も経済も不法移民の問題も、何も解決してないじゃん。

22: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:05:07 ID:YZAB5678

「責任取って」がトレンド入りしてるけど、政治関係ないネタにも使われまくってて草。推しが可愛すぎたから責任取ってほしいとか、ゲームの運営がひどいから責任取れとか、なんかカオスだな。

管理人:
そうですね、このキーワードが色々な文脈で使われることで、ある意味で国民の不満や期待の現れとも言えるかもしれません。政治の世界だけでなく、日常生活でも「責任」が問われる場面は多々ありますよね。

25: 名無しさん 2025/07/31(木) 11:15:30 ID:CDEF9012

自民党のリフレッシュ策って言っても、こんな身内同士で足の引っ張り合いしてたら何も変わらないよ。国民はちゃんと見てるんだから、そろそろ本気で「責任取って」改善してほしいね。

まとめ

いやー、今回は麻生氏の痛烈な皮肉発言から始まった「責任取って」のトレンド入り、本当に盛り上がったね!
石破首相への直接的な辞任要求から、麻生氏自身へのブーメラン、さらには政治家全般への国民の不満まで、様々な意見が飛び交ったよ。
特に、政治以外の文脈でも「責任取って」が使われているのにはちょっと笑ってしまった(笑)。
みんなはどう思ったかな?コメントで教えてくれると嬉しいな!

コメント